少女革命ウテナ(1997)観終わった
絶対、運命、黙・示・録!の生存戦略感。ピングドラムの生存戦略!は女の子が上から下に降って主人公の双子と対峙する。絶対、運命、黙・示・録!は女の子が下から上に上がってライバルたちと対峙する。方向逆になってるけど構図は似てる。ビビットな映像とか強烈なBGMとか
ちょっと難解だけど演劇みたいでおもしろかった。
後半の西園寺先輩がサイドカーに乗ってる回が特に笑える
ウテナは白馬の王子様にはなれなかったけどアンシーにとっての王子様にはなれた(アンシーを救った)
心を閉ざした姫宮アンシーっていう女の子がいる。兄を手始めにその子の周りの人にも病気が移って閉塞した学園に天上ウテナっていうちょっと変わってるけどまともな女の子が現れる。ウテナはアンシーの毒に当てられて死んでしまうけど、アンシーはウテナとの出会いを通じて病気が治る。みたいな話だと思った。
ウテナ観てると何が虚構で何が現実なのかよく分からなくなる。
男装のウテナがディオスを倒して王子様になってハッピーエンド、じゃダメなんだろうな。女は女の姿で男らしくならないと。それが少女革命なんだと思う
2011年7月17日日曜日
2011年7月15日金曜日
少女革命ウテナを29話まで観た。
少女革命ウテナを29話まで観た。
ピングドラムの生存戦略!は不思議な女の子が上から下に降りてきて主人公の双子が対峙する。ウテナの絶対、運命、黙・示・録!は主人公の女の子が下から上に上がって不思議な人たちと対峙する。
最初のほう「おっ!」てなったけど
黒薔薇編あたりから若干マンネリ感が。
「今週のデュエリスト紹介→絶対運命黙示録→決闘広場」
だいたいこのパターンなので飽きが来る
後半の赤いスポーツカーとホモ兄貴のコンボに笑った
ピングドラムの生存戦略!は不思議な女の子が上から下に降りてきて主人公の双子が対峙する。ウテナの絶対、運命、黙・示・録!は主人公の女の子が下から上に上がって不思議な人たちと対峙する。
最初のほう「おっ!」てなったけど
黒薔薇編あたりから若干マンネリ感が。
「今週のデュエリスト紹介→絶対運命黙示録→決闘広場」
だいたいこのパターンなので飽きが来る
後半の赤いスポーツカーとホモ兄貴のコンボに笑った
2011年7月13日水曜日
少女革命ウテナ(1997)を観てる
少女革命ウテナ(1997)を観てる
最近始まった「輪るピングドラム」ってアニメがおもしろかったので監督さんの過去作品を見てみようと思いウテナを観はじめた。演劇みたいでおもしろい
絶対、運命、黙・示・録♪
登録:
投稿 (Atom)