2011年6月29日水曜日

[C]あらすじ

C
全11話
金融オシャレバトルアニメ。

主な登場人物
余賀公麿:主人公。ごく普通の大学生。
真朱:公麿のアセット。角の生えた赤い美少女。
三國壮一郎:椋鳥ギルドを率いる強豪アントレ。33歳。日本を支える財界の重要人物。
Q:三國のアセット。常に寝ぼけている角の生えた青髪の美少女。
ジェニファー・サトウ:IMFに所属する日系人。そこそこ強いアントレ。金融街の情報を集めている
真坂木:ミダス銀行通商部の行員。公麿を金融街へと導く。


序盤
1-4話
真坂木「未来を担保に、融資させていただきます」
公麿、真坂木に金融街へと導かれアントレとなる

三國「しょせん金は金か。あるいはそれ以上のものか。それともそれ以下のものか。立場が変われば見え方も変わる。不思議なものだな金というものは」
ディール(取引)と呼ばれるバトル
自分の大学の先生である江原との対決。ディールが現実に及ぼす影響を目の当たりにする
江原「ミダスマネーは未来を担保にして支払われる。破産してはじめてわかったよ。その意味が」
中盤
5-8話
金融街においてディールの現実世界への影響を最小限に食い止めるための組織「椋鳥ギルド」の勢力を拡大させる三國
アントレ、宣野座功との戦い
宣野「可能性の失われた未来しか残らないなら、現在がある意味がない」
三國「未来といっても、しょせん現在からの地続きだ。現在が失われれば、未来も存在しない」 
宣野と三國の理念の狭間で葛藤する公麿
公麿に接近するサトウ
アントレたちの戦い
三國の回想。11年前の出来事
"C"の影
決断を迫られる公麿
終盤
9-11
東南アジア金融街の破綻
シンガポール消滅
"C"の連鎖が日本へ向かう
三國の切り札
未来を守る公麿と現在を守る三國の戦い
"C"発動
日本消滅
日本再生



感想:おもしろかったけど、2クールでやってほしかった。もうちょっとディールとか金融街、ミダス銀行について丁寧に説明してほしかった


アニメ[C]

背景が奇麗なアニメだった。キャラクターや物語よりは世界観やテーマ性、映像優先のアニメのように思えた。アニメを見ているだけだとバトルのシステムやミダス銀行の仕組みに理解が追いつかない感じ。でも公式サイトの詳しい解説やスタイリッシュな映像が見れたので自分は楽しめた



2011年6月25日土曜日

機動戦艦ナデシコ15話「遠い星から来た『彼氏』」

エステバリス月面フレーム初登場の回。
ナデシコ15話あらすじ:先の戦いで拿捕した巨大ロボからパイロットが逃亡。ナデシコ艦内では敵パイロットの捜索が開始される。敵パイロット白鳥九十九はなぜか旧世紀のアニメ「ゲキ・ガンガー3」への異様な執着をみせる・・・
一方、主人公アキトはボゾンジャンプにより2週間前の月面へ。先の戦いで自分が生き残ったこと、補充要員のパイロットが戦死したことに悩むアキト。だが、月で世話になった女の子に「自分が生き残ってしまったと気にやむことはない」と励まされる。そこに現れる木星蜥蜴のロボ。アキトはエステバリス月面フレームで出撃






・13話の補充パイロットの人はむごい死に方だったなあ
モブキャラを容赦なく殺すアニメ、機動戦艦ナデシコ

機動戦艦ナデシコ(1996)観てる

1996年のアニメ、機動戦艦ナデシコを観てる。
今14話まで観た。

ダンクーガノヴァとくらべるとキャラの設定、見せ方、演出、構成(これはまだ途中だからわからないけど)がダンチだ。
先日このブログでダンクーガノヴァを酷評したんだけど、やっぱり作っている人も出来には不満だったらしい。ダンクーガノヴァの脚本担当だった首藤剛志は愚痴をこぼしている。
  WEBアニメスタイル_COLUMN第120回 『機動戦艦ナデシコ』オモイカネの電脳世界


ダンクーガノヴァと一緒にツタヤで借りてきたナデシコもたまたま首藤さんが脚本で参加してるアニメだった。この二作比べると、脚本の力ってすごいなあと思った。
ダンクーガノヴァは演出とか構成がほんとに死んでるんですよ。出来事と出来事がただ羅列されてるだけで全然つながりが感じられない。それに比べてナデシコはよくできてます。

「機動戦艦ナデシコ」には劇中劇で『ゲキ・ガンガー3』っていうロボットアニメが出て来る。ほぼ毎回主人公のアキトが劇中でそのアニメを見てる。で、その劇中劇で出てきたシーンやエピソードがただ流れてるんじゃなくて、本編の物語とよく対比されてる。例えばナデシコの3話「早すぎる『さよなら』!」。ゲキガンガーで主人公たちの仲間海燕ジョーが死ぬ名場面的な回がある。すると本編でも主人公の仲間ダイゴウジ・ガイが死ぬ。そこで描かれるガイの死はゲキガンガーでのジョーの死のように華々しいものではなくかなりあっさりとした死だ(なんとなく初代ミンキー・モモが死ぬ場面に似てるなあと思った。華やかな魔法で人の夢をかなえるモモがトラックというあまりに現実的な物に命を奪われるシーン)。ロボットでの戦闘が終了したのち、ガイはナデシコ艦内で、艦から脱走しようとした兵士たちと出会う。そして脱走がばれることを恐れた兵士の銃弾によってガイは死ぬ。エステバリスというロボットに乗ってゲキガンガーのように華々しい戦果をあげるガイが、ピストルというあまりに味気ないものに命を奪われるシーン。これの死はとうとつで意味がない話だって批判もあるようだけど、個人的には好き。


こういった感じでナデシコは劇中劇の出来事と本編の出来事がよく対比されてる。というか物語が進むにつれて『ゲキ・ガンガー3』は本編でもかなり重要な意味を持ってくる。


やっぱりアニメは面白いなあ。

2011年6月23日木曜日

ガンダムオリジンアニメ化決定

オリジンがアニメ化するようです。

【速報】「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」アニメ化決定!

機動戦士ガンダム THE ORIGIN』はガンダムエースで創刊当時(2001年)から連載している漫画で(そもそもガンダムエース自体『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を世に送り出すために作られた雑誌*1)、安彦良和版のファーストガンダムです。

私はオリジンはあんまり読んでないですけど(長い、そしてどうもシーンとシーンの「間」が自分の感覚に合わない)ガンダムのアニメが作られるんだったらそれだけでうれしいですね。


監督は誰がやるんだろう?もし富野由悠季を監督にしてまたファーストガンダムを作らせるんだとしたらガンダムの理念そのものを否定されるような気がしてちょっとやだな。
富野監督以外でくせのない中堅な感じの人が監督だといいな。



2011年6月22日水曜日

「獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ」を観た

「獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ」(2007年) 


よくクソアニメといわれてるロボットアニメです。国歌じゃない方の鳥の歌が主題歌のアニメ。全12話。
2日で観終わった。



感想
いや、面白かったけどこれは伊達や酔狂じゃないと見れない。クソアニメここにあり。
キャラデザがいまいち:もう少し肉感が欲しいところ。腕が細い。胸と体のバランスが合ってない。
、作画とか絵の動きがいまいち:くららさんの顔が安定しない。後半ですごい目が大きくなるとこがある。後半になるにつれて絵の動きが減ってる気がする。
声優の声がキャラに合ってない:池澤春菜(あおい)、桑島法子(くらら)、矢尾一樹(F.S.)は声がキャラにあってない。
演出なんてなかった:
構成なんてなかった:
じゃあロボットがかっこいいかっていうと別にそれほどかっこよくもない


なんかさんざんひどいこと言ってるけど別に怒ってるわけではないです。 


おもしろかったとこ:
・劇中で登場する敵戦艦がみんな人型に変形したこと。戦艦はロボットに変形しなきゃいけないってルールでもあるのか。




・「ダンクーガ」の200年後の世界という設定。ムゲ・ゾルバドス帝国やディラドとの戦いから200年後、22世紀の地球。
.。oO (あれ、この続編設定あまりいらなくね。矢尾さんに「やってやるぜ!」と言わせるためだけにあったような気がする


ロボットアニメ嫌いな人がロボットアニメを嫌う理由がよくわかるアニメ、だと思う

2011年6月18日土曜日

ムダヅモなきサラ・ペイリン



宇宙に逃れたナチスがリベンジ戦で米大統領「サラ・ペイリン」等と闘う映画
『Iron Sky』



某マージャンマンガっぽい

2011年6月17日金曜日

レストランではヘボご飯を食べられない女をアピールせよ!

男とレストランに入ったら、真っ先にヘボご飯などのヘボを使った料理を探して「あーん! 私これ食べられないんですよねぇ〜(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「どうして? 嫌いなの?」と聞かれるので、「嫌いじゃないし食べたいけど食べられないんですっ><」と返答しましょう
 ここでまた100パーセント「嫌いじゃないのにどうして食べられないの?」と聞かれるので、うつむいて3〜5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「…だって、……だって、巣から出したらヘボが死んじゃうじゃないですかぁっ! 赤ちゃんかわいそうですぅ! まだ巣立ってないのにぃぃ〜(悲)
 その瞬間、あなたの女子力がアップします。きっと男は「なんて優しい天使のようなコなんだろう! 絶対にゲットしてやるぞ! コイツは俺の女だ!」と心のなかで誓い、あなたに惚れ込むはずです。意中の男と付き合うことになったら、そんなことは忘れて好きなだけヘボご飯を食べて大丈夫です

ヘボご飯
オムライス女子

地球へ…

竹宮恵子の『地球へ…』を読み始めた。超未来を舞台に旧人類と新人類ミュウが対立する話。SF な内容で面白そう。

2011年6月15日水曜日

アニメ『創聖のアクエリオン』見終わった

『創聖のアクエリオン』を見終わった。最近見だした。相当前に1巻だけ見て放置してたんだけどね。結構面白いアニメだった。


『創聖のアクエリオン』は6年前(2005年)の深夜アニメです。放送当時でも人気はあったし、スパロボやニコニコ動画、パチンコとかでメディア露出があるから知名度は高い。「1万年と200年前から愛してる♪」「あなたと、合体したい!」でおなじみのあのアニメ。
監督はマクロスシリーズの河森正司。製作会社はマクロスF、グイン・サーガ等CGが印象的なサテライト。全26話の2クール。


感想
・前半がバカアニメで後半はクソアニメ

序盤の作品世界の説明とか、主人公周りの話が済んで、個人個人のキャラ回になってから一気に面白くなった。
ピエールの合体依存症とか女子三人がダイエットする回とか。地球少女アクエリオン?
特に麗花回の11話「水底のしあわせ」がおもしろかった。
 登場人物が悩みを抱えてて、それを仲間の励ましで解決する話ってあるじゃないですか。11話はそれ系のエピソード。自分が周りに不幸を引き寄せることで悩んでる麗花ってキャラの話。エピソードとしてはよくある話なんだけど、アクエリオンのお約束「あなたと合体したい」「気持ちいい」と「麗花という不幸キャラ」この二つの設定の組み合わせ方が良かった。
アクエリオンのお約束「あなたと合体したい」「気持ちいい」(ヘヴン顔合体シーン)。しかし11話はそこでシルヴィアに「気持ち悪い」と言わせる。 いつもの「気持ちいい」を逆方向のものにすることによって麗花という不幸キャラの個性をよりいっそうアピールしてる。このお約束を逆手にとった表現がすごく面白かった(笑)
で、アポロ「おまえの不幸って、その程度かよ…! 不幸不幸って、いつも言ってるだけじゃねぇか。」 アポロ「不幸は、こんなもんのどこが不幸だ!」 おまえの不幸がどれだけのもんか、見せてみやがれ!」 不動「桶の底を貫けぇぇぇ!!」で不幸を打ち消すんじゃなくて貫かせる。不幸最低拳(ふこうのどんぞこ)!
後半はありがちな話にご都合展開で特に面白みもなかったかな。でも強攻型アクエリオンはかっこよかった。「一人乗り、強化人間、量産型、銃等」と「3人乗り、ニュータイプ的な人、合体、プロトタイプ、剣、手持ち武器なし、武器らしくない形の武器等」で大人・上層部・悪:子ども・仲間・正義を対比させるような色分けは好き。


ラストで堕天翅のトーマとシリウス、アポロで種族を超えて合体してハッピーエンドで終わるのは河森正治っぽい

2011年6月14日火曜日

今期(春から)のアニメ

今期(春から)のアニメ

・すごく面白い
日常
シュールなギャグがおもしろいです
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
キャラの魅力、背景、世界観、バトル描写のアンバランスさ加減がいい


・面白い
へうげもの
登場人物の武と数寄の葛藤とかBGMあんまり使わないとことかが好き
TIGER & BUNNY 
ヒーローものとして普通に面白い



・普通
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
昔の昼ドラみたい
・特別枠
もしドラ
原作読んだので見てみた



・後で見る
STEINS;GATE
デッドマン・ワンダーランド 



・後で見るかも
ユルアニ?
逆境無頼カイジ 破戒録篇
マンガ読んでストーリー知っちゃったからアニメ観る気なくなった
Dororonえん魔くん メ~ラめら
電波女と青春男
よんでますよ、アザゼルさん。
変ゼミ
花咲くいろは



・たぶん見ない
神のみぞ知るセカイII
銀魂' 
聖痕のクェイサーII
戦国乙女~桃色パラドックス~
殿といっしょ ~眼帯の野望~
遊☆戯☆王ゼアル
ダンボール戦機
30歳の保健体育
けんぷファー für die Liebe
SKET DANCE
まりあ†ほりっく あらいぶ
そふてにっ
緋弾のアリア
世界一初恋
とっとこハム太郎でちゅ
DOG DAYS
ジュエルペット サンシャイン
プリティーリズム オーロラドリーム
メタルファイト ベイブレード 4D 
爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ
トリコ 
昭和物語 
俺たちに翼はない 
アスタロッテのおもちゃ!
青の祓魔師



・今知った
ファイアボール チャーミング 
フジログ
星空へ架かる橋
はっぴ~カッピ
X-MEN
これは後で見るかも
スーパーナチュラルのアニメ見終わったら見るか
Suzy's Zoo だいすき!ウィッツィー

2011年6月3日金曜日

死刑判決


まじめな記事かと思った?残念!さやかちゃんでした!

アーサー・ピューティーは夜の魔女



今まで人類を支配していた神や悪魔といった旧支配層がパンデミックにより進化した60億を超える怪物、人類に追い詰められる世界。そこで繰り広げられる夜の魔女アーサー・ピューティの逃避行。木々津克久はよくこんな設定のマンガを思いつくなあ

2011年6月1日水曜日

『[C] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL』

「あなたの未来の可能性を担保にお金をお貸します。そのお金を、あなたの才覚で運用してみませんか?」



このアニメ、スタイリッシュでおもしろい。大人向けのバトルアニメ。



[ C ] OFFICIAL SITE

2011年春,ノイタミネ

2011年5月の読書メーター

2011年5月の読書メーター
読んだ本の数:29冊
読んだページ数:5597ページ

■ガスマスクガール 1 (MFコミックス アライブシリーズ)
絵に動きがない。世界が狭い
読了日:05月31日 著者:御影 石材
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11455842

■アニメがお仕事! 2巻 (ヤングキングコミックス)
アニメーターの苦悩と葛藤を描いたマンガ
読了日:05月31日 著者:石田 敦子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11452394

■進撃の巨人(4) (少年マガジンコミックス)
芋女がおもしろい!
読了日:05月30日 著者:諫山 創
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11447288

■進撃の巨人(3) (少年マガジンコミックス)
おもしろい!絵があんまりうまくないけどおもしろい!
読了日:05月30日 著者:諫山 創
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11447220

■死に至る病 1 (ジェッツコミックス)
「もし学部生のカウンセラー志望者がキルケゴールの『死にいたる病』を読んだら」 続きが気になる。
読了日:05月30日 著者:朝田 光
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11442216

■のぼうの城 下 (小学館文庫)
「この忍城攻め、東方には甚だ迷惑ながら、坂東武者の武辺を物語るものとして、百年の後も語り継がれるであろう」(190p) 豊臣秀吉による小田原攻め(1890年)の際に起きた、武蔵国忍城(現在の埼玉県行田市にあった城)での戦い「三成の忍城水攻め」を描いた小説。敵味方共に個性的な登場人物、圧倒的な数の三成軍に緒戦で大勝利する忍城軍等エンターテイメント的な面が強い歴史小説だった。のぼう様の真意は結局分からなかったが、それはそれでリアリティがある。
読了日:05月27日 著者:和田 竜
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11389804

■バガボンド(9)(モーニングKC)
読了日:05月26日 著者:井上 雄彦
http://book.akahoshitakuya.com/b/406328736X

■「存在論的ひきこもり」論―わたしは「私」のために引きこもる
ひきこもりに対して肯定的なまなざしを向ける著者芹沢俊介のひきこもり論
読了日:05月24日 著者:芹沢 俊介
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11331607

■のぼうの城 上 (小学館文庫)
話題の本だったので買ってみた。百姓から武将まで登場人物がいかにもな戦国ちっくな人物描写ではなく、時代背景の空気を吸って生きている気がしてリアリティを感じられた(といっても戦国時代の実態を私が詳しく知ってるわけではないですが)。忍城城代成田長親が石田三成をどう迎え撃つのか続きが気になる
読了日:05月23日 著者:和田 竜
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11321174

■ソクラテス・カフェにようこそ
"考えてみよう。「ガラスのコップは、半分空っぽなのか?それとも半分いっぱいになっているのか?」。この問いかけ方には、どこかしら具合の悪いところがある。これでは、返ってくる答えには、空っぽか、いっぱいかの二種類しかなく、そのどちらか以外ではありえない、としか思えない。この問いかけが抱えている問題点がここにある。そして、それはそのまま社会全体が抱えている問題点と言える。"277p
読了日:05月20日 著者:クリストファー・フィリップス
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11251450

■バガボンド(8)(モーニングKC)
読了日:05月20日 著者:井上 雄彦
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063287203

■バガボンド(6)(モーニングKC)
読了日:05月20日 著者:井上 雄彦
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063286851

■バガボンド(7)(モーニングKC)
読了日:05月20日 著者:井上 雄彦
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063287025

■聖☆おにいさん(6) (モーニングKC)
すごいおもしろかった。よくいろんなとこからネタを拾ってくるなあ
読了日:05月19日 著者:中村 光
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11240640

■グレートメカニックDX(16) (双葉社MOOK)
読了日:05月18日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4575464562

■入門!論理学 (中公新書)
読了日:05月18日 著者:野矢 茂樹
http://book.akahoshitakuya.com/b/4121018621

■魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
読了日:05月17日 著者:原作:Magica Quartet,作画:ハノカゲ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832279904

■テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス)
おもしろかった。巻を重ねるごとに主人公の異文化コミュニケーション力が上がってる
読了日:05月17日 著者:ヤマザキマリ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11204188

■大河の一滴 (幻冬舎文庫)
読了日:05月17日 著者:五木 寛之
http://book.akahoshitakuya.com/b/4877287043

■贋世捨人 (文春文庫)
読了日:05月15日 著者:車谷 長吉
http://book.akahoshitakuya.com/b/4167654040

■臨3311に乗れ (集英社文庫 青 39-B)
読了日:05月15日 著者:城山 三郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4087503151

■ニーチェ―どうして同情してはいけないのか (シリーズ・哲学のエッセンス)
読了日:05月14日 著者:神崎 繁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4140092998

■現代思想のコミュニケーション的転回 (筑摩選書)
おもしろかった。カントやフッサールの「超越論的転回」ソシュールやウィトゲンシュタインの「言語的転回」ガタマーやレヴィナスの「解釈学的転回」そしてハーバーマスやアーペルの「コミュニケーション的転回」が現代思想の中でどう展開されていくのかが書かれている
読了日:05月12日 著者:高田 明典
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11116065

■もりでうまれたおんなのこ (絵本のおもちゃばこ)
”「わたしはいい子です。だから、わたしは、わたしが嫌いです。」”
読了日:05月11日 著者:礒 みゆき
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11099536

■本―起源と役割をさぐる (岩波ジュニア新書)
著者はノリノリのようだ
読了日:05月10日 著者:犬養 道子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11088950

■善人は、なぜまわりの人を不幸にするのか 救心録 (祥伝社黄金文庫)
読了日:05月10日 著者:曽野 綾子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4396314949

■マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則
読了日:05月08日 著者:P・F. ドラッカー,上田 惇生
http://book.akahoshitakuya.com/b/4478410232

■マネジメント信仰が会社を滅ぼす (新潮新書)
「第6章経験と勘と度胸を重視せよ」の、着る女の子のことを全然考えないで作った完全「男目線」の服を売って成功した男の話がおもしろかった
読了日:05月06日 著者:深田 和範
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/11009267

■もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(1) (ジャンプコミックスデラックス)
原作よりも設定や背景が細かくなり、作品としてまとまっている
読了日:05月04日 著者:椿 あす,岩崎 夏海
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/10959098


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/